友人を家に呼んだところまで来て、良くも悪くも一段落してしまった。
今が平衡状態である。
ちょっとでもモノが増えると加速度的に汚くなっていく。
逆に減らすことが出来ればキレイになっていく。
「もういいじゃん、現状維持で」という悪魔の囁きが響く。
確かに現状を維持できれば良いと言える。
しかし経験上、この囁きに負けてしまうと部屋は元通りになる。
そうして繰り返されてきたリバウンド&片付け。
ここが踏ん張りどころなのだ。
かと言って捨てたいと思うものがなくなってきた。
次は子供たちのものを一緒に整理してみようか。
それか掃除に時間を使ってみるか。
趣味に時間を使い出すと本当に家事に全く手が付かなくなるのは分かっている。
そして荷物が増えていくのだ。
家事と趣味はバランスを取るのが難しい。
なぜなら圧倒的に家事が嫌いだからだ。
だから掃除・片付けと料理が趣味になるところまで我慢しないと、趣味ばっかりしてしまうことになる。
これまで断捨離をしてきて、だんだんと部屋をキレイにするという行為が楽しくなってきている。
大きな進歩である。
あと少し続けられれば習慣になるだろう。
〈続く〉
今年度が終わるまでは我慢だ。